ユビキタスの街角

Friday, March 24, 2006

地図と掲示板

まちBBSというのは結構ユーザが多いようだが、 地域のことを話題にしてるにもかかわらず地図や写真を全く表示することができない。 簡単に地図や写真を参照できるような掲示板があればよさそうなものだが、 Mixiの地域コミュでも記事から地図や写真が参照されていることは極めて稀であるところをみると、 そういう面倒なことは誰もやらないのかなとも思う。
もっと地図を活用することはできないのだろうか?

Tuesday, March 21, 2006

スナッピングのイディオム

昔「HyperSnapping」 というスナッピング(吸着)編集手法を提案したことがある。 図形をドラッグして編集するとき、 ドラッグ距離に応じて大きさが変化する格子(グリッド)が出現してスナップするようになるというものである。 ちょっとだけドラッグするぶんには制約が無いのだが、 遠くまでドラッグすると距離に応じて大きな格子にスナップするので 「アイコンの整列」みたいなことが簡単にできる。 設定した格子にくっつくように図形を配置できるシステムは多いが、 ドラッグ距離に応じて格子のサイズが変化するところがポイントである。

Alan Cooperの本によると、 一度使うと忘れないインタフェースを「イディオム」と呼ぶらしい。 スライダとかドラッグ&ドロップみたいなGUI操作は、 それまで見たことがなくても一度見れば使い方を忘れることがないから良いイディオムだといえる。 HyperSnappingの手法はタブレットPCで使ってみると非常に具合が良く、 良いイディオムのひとつだと思う。 FlashとかProcessingとかでデモを作って普及させてみたいものだ。
Windowsで動くデモは こちらに置いておく。

Thursday, March 16, 2006

苦手は研究の母?

昔「コンピュータソフトウェア」という雑誌に書いた記事をたまたま読んで笑ってしまった。 折角なので紹介。
http://pitecan.com/articles/JSSST/nigate.html

Wiki勉強法

「Wikiで勉強」というのはいかにもうまくいきそうなのだが何故か流行っていない。 子供の中学入試勉強用Wikiとか スペイン語勉強Wikiとか いろいろ試してみたのだが、あんまり効果はなかったようである。

情報間にリンクを張りやすいとか/ Web情報にすぐアクセスできるとか/ 対話的なコンテンツを使えるとか/ 情報編集によって記憶が増強されるとか/ 勉強に向いた要素が満載だと思うのだが 何故人気が出ないんだろう?

「Wikiでウキウキ勉強法」という本を書く! と宣言してみたりして。

Thursday, March 02, 2006

Joel on Software

前にも書いた Joel on Softwareという本に対して まつもと氏が不満を述べている。 Joel氏は何も間違ったことは言ってないのになんか気にいらないというのは、 何かの目的のためにプログラミングをする人物(Joel)と、 プログラミング自体が面白くてたまらないからプログラミングする人物(まつもと氏)の 違いなのかもしれない。

私はJoel氏に近い立場なのか、 特に気にいらないと感じることはなかった。 面白い結果が得られるのならば、 ハードだろうがソフトだろうがどういう工夫でもかまわないと思っている。