写真に位置情報を登録

これまでは緯度経度をコピペして登録していたのだが、GoogleMaps APIを使ってAjax登録するようにしてみたところ飛躍的に登録が簡単になってしまった。写真の右側の地図をドラッグすると同時に登録するようになっているのだが、「登録」ボタンを押すことなく自然に写真と地図の対応関係を定義していけるのは実に便利である。
ちなみにGoogleMaps APIの中ではXMLHttpRequestを使うことはできなくて、GoogleMapsで用意されたGXmlHttp.create()を利用する必要がある。しばらくこれに気付かずハマってしまった。
2 Comments:
こんにちは。写真に位置情報を登録する方法でこんなの
http://japanese.engadget.com/2006/08/02/sony-gps-geolocation-metatag/
を見かけて面白いと思ったんですが、普通に使われてるんでしょうか。
ただのGPSとデジカメだけでできるなら、位置情報exifを自動で付ける機能のある写真管理ソフトとかスクリプトを見かけそうだけどあまり聞きません。
By
Anonymous, at 1:55 PM
これは本当に最近発表されたものなので、使われた実績は無いと思います。持ち歩くのを絶対忘れそうですが...
ソニーはこういう写真管理ソフトを添付して売っているのでしょうね。
By
増井, at 2:03 PM
Post a Comment
<< Home